やっと今日になって自動広告によるAdSenseの広告表示がきちんと行われるようになったわけですが、改めて、そのAdSenseの広告を見たところ、「これは何ですか?」と思うようなものが非常に多いので、驚いています。
実際、これは何ですか?(笑)
わいせつなサイトに広告を貼ると、広告主のブランドのイメージが悪くなるので、わいせつなサイトはAdSenseの審査で不合格になります。当然です。もし私が広告主だったら、「何しやがる!」と怒るんじゃないかなと思います。
たとえば、エレガンスを求める女性のためのスペシャル化粧品を開発して、販促のために、AdSenseに申し込んだとします。ところが、その広告の表示されたサイトがわいせつなサイトだったら、イメージは最悪ですね。もはやエレガントではありません。
しかし、上の広告って何でしょうね(笑)。
この場合は、逆に、サイト運営者の私が「何しやがる!」と怒ってしまうかも(笑)。
エレガントな当サイトとしまして、きょ・・・きょ・・・巨大な・・・ち・・・ち・・・父!!!
沈で下さい。
表示される広告で顔に泥を塗られたような気が・・・。(^ ^;
マジレスしましょう。
まず、私の名前は「くみこ」ではありません!!
きれいで文才があるかもしれませんが、「くみこ」ではありません!!
女王風を吹かせることもある
女王風なんて吹かせません!!
彼女の実力が伴っている
なんだそれ?きょ・・・きょ・・・きょ・・・の実力か。
彼女を理解できる男性に欠けている。
そんなものいらな~い!!
私はそういうたぐいの人ではありません!!
・・・と言うように、広告のイメージが悪いと、こんなにサイトのイメージが悪くなってしまいます。
しかも、笑えるし・・・。
いや、笑い事ではありません。
Googleさんは、広告の種類をレベル分けした方がいいのではないでしょうか?全か無かではなく、レベル1とか2とか3とかいろいろに分けて、どのサイトは、どのレベルの広告を受け入れられるなどと決められるようにしてほしいものです。
たぶん不快に思っている人はたくさんいると思います。
こんな広告を流すとは、いよいよGoogleさんも斜めなのかなと思ったりします。
関連ページ:
WordPressのテーマをStinger 5からTwenty Seventeenへ変更
違反例とポリシー対応方法- これであなたもポリシーマスター
知らない人はちゃんと見た方がいいですよ。